AbstractClub - 英文技術専門誌の論文・記事の和文要約


[インデックス] [前の年] [次の年]

IEEE Intelligent Systems (IEEE) Vol.24, No.1


自由飛行(推力を持たない、もしくは誘導を受けない飛行)の計画、制御、及びシミュレーションためのエージェントに基づいたアプローチ
Agent-Based Approach to Free-Flight Planning, Control, and Simulation

Michal Pechoucek, Czech Technical University David Sislak, Czech Technical University.

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 14-17 , January/February 2009

Keywords: Multiagent systems, automated planning, distributed coordination, collision avoidance, air traffic control

知的エージェント技術は、分散環境における調整と意思決定のためのノウハウとアルゴリズムを与える。自由飛行に基づく複数の航空アセット(飛行機を指すと思われる)の航空交通管制を行うための、AgentFlyと呼ばれる航空交通管制マルチエージェントプロトタイプシステムを、知的エージェントに基づいて開発した。AgentFlyは、分散プラニング、交渉に基づく衝突回避、そしてマルチエージェントフライトシミュレーションのための仕組みを与えるものである。このプロジェクトはアメリカ空軍によりサポートされており、また、米連邦航空局(Federal Aviation Administration)も、有人航空交通と無人航空交通が混在する場合の計画立案のためにAgentFlyを研究している。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


マルチエージェントシステムの学習による航空交通管理の向上
Improving Air Traffic Management with a Learning Multiagent System

Kagan Tumer, Oregon State University Adrian Agogino, University of California, Santa Cruz

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 18-21 , January/February 2009

Keywords: multiagent coordination, multiagent learning, air traffic management

航空交通管理は、米連邦航空局(US Federal Aviation Administration: FAA)の重要な関心事であるが、この問題は、インフラストラクチャを改良することが難しいため、アルゴリズムの工夫による解決が求められている。提案するマルチエージェントアプローチでは、各エージェントに対してナビゲーションのためのリソース割り当て(2次元空間上の特定の位置)を行い、エージェントの行動を規定するための特定のエージェント報酬を導出する。これらのエージェントは、各個の局所報酬を最大化するように設定されている。全てのエージェントがこのように行動することで、大域的な過剰を削減するような調整のとれた振る舞いが得られる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


ギリシャにおける人工知能
AI in Greece

George A. Vouros, University of the Aegean

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 22-24 , January/February 2009

Keywords: AI research and development, technology transfer

ギリシャ人工知能学会会長によるギリシャにおける人工知能関連の研究開発の説明。最近の研究成果と動向、及び予想される課題。最近の調査報告により、ギリシャの人工知能研究の成果の多くを俯瞰する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


セマンティックな科学知識統合に関する研究の隆盛
The Emerging Field of Semantic Scientific Knowledge Integration

Deborah L. McGuinness, Rensselaer Polytechnic Institute Peter Fox, Rensselaer Polytechnic Institute Boyan Brodaric, Geological Survey of Canada Elisa Kendall, Sandpiper Software

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 25-26 , January/February 2009

Keywords: e-Science, Semantic Web, ontologies, knowledge-enhanced scientific data retrieval, semantic scientific knowledge integration

科学研究のための次世代情報技術に関する興味と要望が日増しに高まっている。e-Scienceは科学計算のためのグリッドコンピューティングや、科学データの知識拡張による検索などをカバーする新興の研究課題である。より大規模かつ広範な科学的課題が一般に知られるようになるにつれ、科学データと知識の深い統合への要望が、学問分野内でも学際的にも高まっている。また、科学研究のための次世代の情報技術への要望の高まりと共に、セマンティック技術への要望も高まっている。データと知識のより深い統合をサポートすること、及び、それが持つポテンシャルを中心に、セマンティックe-Scienceの一般知識を組織的に調査する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


確率論的推測を行うセマンティック理論のためのオントロジーデザイン
Ontology Design for Scientific Theories That Make Probabilistic Predictions

David Poole, University of British Columbia Clinton Smyth, Georeference Online Ltd. Rita Sharma, Georeference Online Ltd.

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 27-36 , January/February 2009

Keywords: semantic science, scientific theories, probabilistic predictions, ontologies, Aristotelian definitions, mineral exploration, landslide prediction

観測可能な数量の予測を行う科学理論は、既存データへの適合性により評価することができる。またこれらの理論は新たなケースに対する予測にも用いることができる。著者らの目的は観測データを説明しうる理論を示し、また、この理論とデータの相互運用を可能にするためのオントロジーを与えることである。本稿ではクラスの性質の定義を考慮に入れたオントロジーの設計について述べる。著者らは、アリストテレス学派の定義に基づいた多次元デザインパラダイムが、いかに自然で、且つOWL(Web Ontology Language)で簡単に表現でき、そして確率論的推測を行う理論体系を提供する確率変数を与えることができるかを示す。またこのオントロジーが、観測データ表現及び、その主要なアプリケーション領域である地質学における確率論の基盤となりうることを示す。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


定量的研究プロセスのためのセマンティックサポート
Semantic Support for Quantitative Research Processes

Hajo Rijgersberg, Wageningen University & Research Centre Jan Top, Vrije Universiteit Amsterdam Marcel Meinders, Wageningen University & Research Centre

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 37-46 , January/February 2009

Keywords: Semantic Web, e-Science, scientific database, knowledge management applications, ontology

科学研究におけるコラボレーションには、前提となるワークフローとコンセプトを共有するためのモデルが必要である。この共有モデルは、科学者の間の情報交換を助けるとともに、計算(数値)法の自動実行をコンセプトレベルで可能にするものでる。この方法では、上記共有モデルにより、テキスト情報を解釈する人間と、データと数学モデルを処理するコンピュータのギャップを埋める。この目的のために、定量的研究のためのオントロジー(ontology of quantitative research: OQR)を提案する。このOQRは既に確立された科学哲学の教義に基づいている。OQRで表される科学的な数量は、計算手法にそのまま入力として用いることができる。定量的食糧研究のケースにOQRを適用することで、このアプローチの品質を例証する。最後に定量的e-ScienceツールであるQuestアプリケーションを説明する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


MatSeek:材料科学のためのオントロジーに基づいた横断検索インターフェース
MatSeek: An Ontology-Based Federated Search Interface for Materials Scientists

Kwok Cheung, University of Queensland Jane Hunter, University of Queensland John Drennan, University of Queensland

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 47-56 , January/February 2009

Keywords: semantic data integration, ontologies, materials informatics, data-driven materials science

MatSeekシステムは、主要材料科学データベース及び解析ツールのためのオントロジーに基づいた横断検索インターフェースである。セマンティックウェブとWeb 2.0技術を組み合わせることにより、MatSeekは材料科学の研究者が多数のデータベースを横断検索で利用できるポータルサイトを与える。対象となるデータベースには、結晶構造データ、イオン導電性データ、位相安定性データなどを含む。またこのシステムを用いて、三次元結晶構造画像の描画や結合長や結合角の計算も可能であり、関連する学術論文リファレンスを検索することもできる。また、特定のアプリケーションで求められる構造と特性を持つ新素材候補を同定することができる。MatSeekの基盤となるオントロジーMatOntoにより、分散したデータベース間のデータ統合が可能となり、Web2.0技術によりこれらのデータベースの反復検索が可能となる。ある一つのデータベースにおける検索結果は、他のデータベースでの検索のための入力として用いられる。重要な材料科学データベースと解析ツールへの単一の統合されたウェブインターフェースを提供することで、MatSeekは全機能を備えた材料情報科学(materials-informatics)研究のためのポータルとして、顕著な優位性を示す。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


アノテーションと画像マークアップ:医療画像分野におけるセマンティックコンテンツのアクセスと相互運用
Annotation and Image Markup: Accessing and Interoperating with the Semantic Content in Medical Imaging

Daniel L. Rubin, Stanford University Pattanasak Mongkolwat, Northwestern University Vladimir Kleper, Northwestern University Kaustubh Supekar, Stanford University David S. Channin, Northwestern University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 57-65 , January/February 2009

Keywords: intelligent web services, semantic web, ontology design, image representation

e-Scienceにおける他のデータタイプと同様に、医療画像の数が爆発的なペースで増大している。セマンティックウェブ技術は、低次の生物医学的データにアクセスするために創出されたため、画像中の高度な情報にはアクセスすることができない。病院情報システム内での利用と同様に、サイバースペース内でも、分散した大規模な医療画像コレクションにアクセスできるようにするための方法とツールの開発を行っている。本報告では、我々のアプローチ“アノテーションと画像マークアップ:Annotation and Image Markup(AIM)”を説明する。このアプローチでオントロジーを用いることにより、人間による画像コンテンツ記述及び、システムによる同コンテンツ記述が、明確且つアクセス可能になる。AIMは以下のコンポーネントにより構成される。画像のセマンティクスを表現するために、画像コンテンツ及びそのrelationを同定する、画像アノテーションとマークアップのためのオントロジー;各画像を上記オントロジーのインスタンスとして利用する人により手動で付与されるアノテーションを収集するための画像アノテーションツール;画像を格納する様々なシステム間の相互運用を可能にするための、画像アノテーション情報を様々な標準的フォーマットで保存するためのシリアル化モジュール。;医療記録システム、病院の画像アーカイブ、及びセマンティックウェブ。これらの方法により、画像を利用する科学コミュニティがこれらのセマンティックコンテンツにアクセスできるようになり、これらを非画像情報と統合することで、画像情報をより効果的に利用できるようになると見込まれる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


地球科学のオントロジーをDolceと統合することで学際的e-Scienceを可能にする
Enabling Cross-Disciplinary E-Science by Integrating Geoscience Ontologies with Dolce

Boyan Brodaric, Geological Survey of Canada Florian Probst, SAP Research

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 66-77 , January/February 2009

Keywords: ontology design, earth and atmosphere sciences, e-Science

気候変動や自然災害、そして環境衛生監視(environmental health)などの学際的な知識を必要とする科学問題を扱うためにe-Scienceが用いられる機会が増えてきている。しかし科学的知識を評点するために用いられるオントロジーは、殆どの場合、単一の学問領域内で閉じている(unidisciplinary)ため、大規模なe-Scienceを実現するには、複数のオントロジーを統合する必要がある。本稿で著者らは、地下水汚染の推定のための学際的なユースケースにおける要件を満たすために、SweetオントロジーとGeoSciMLスキーマという2つの地球科学的知識表現の統合をサポートすることを目的とし、Dolce基礎オントロジーの性能について調査する。本研究では複数のドメインオントロジーを上記基礎オントロジー経由で結合し、これにより、上記要件を満たすドメインオントロジー間の新しいrelationを得る。Dolce Rocksと呼ばれる上記の統合されたオントロジーは、オントロジー間の互換性の低さに起因する意味的な不整合を僅かに含むが、評価全体では、基礎オントロジーが学際的e-Scienceにおいて重要な役割を担いうることを示している。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


宇宙空間における人工知能、ロボット工学、及び自動化の発展:i-SAIRAS08レポート
Progress on AI, Robotics, and Automation in Space: A Report from i-SAIRAS 08

Richard Doyle, Jet Propulsion Laboratory Erick Dupuis, Canadian Space Agency Mitsushige Oda, Japan Aerospace Exploration Agency Jean-Claude Piedbeouf, Canadian Space Agency Gianfranco Visentin, European Space Agency

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 78-83 , January/February 2009

Keywords: AI, Robotics, Automation, Space Exploration

宇宙空間における人工知能、ロボット工学、及び自動化に関する国際シンポジウム(The International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics, and Automation in Space: i-SAIRAS)は、様々な国から宇宙関連の機関が参加するユニークなフォーラムである。ここでは宇宙空間で利用されるアプリケーションのための広範な技術領域での開発や技術の導入などについて討論が行われる。第9回目の会合となる今回は2008年2月にアメリカロサンジェルスのUniversal Cityで行われた。本稿では、このシンポジウムプログラムと討論から、特に重要な結果をまとめてお伝えする。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


複雑な多国籍ドメインにおける計算モデリング
Computational Modeling in Complex Multinational Domains

Helen Altman Klein, Wright State University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 1, pp. 84-88 , January/February 2009

Keywords: cultural modeling, cross-cultural interaction, dimensions of cultural differences, team functioning

国際的交流が重要性を増すにつれ、軍事、企業、そして人道活動の分野でも、リーダが、国及び地域による差異を認識することが急務となっている。計算モデリングは、複雑なタスクを表現するための有力なツールと考えられており、またこれらの表現の妥当性の検証に有効であると考えられている。更に、これらのモデルは意思決定のサポートやトレーニングプラットフォームとしても利用できるだろう。本エッセイでは現在のモデリングアプローチを拡張することで、前記の複雑性をより適切に扱うことができ、また振る舞いのバリエーションや、役割、そして国際的なやり取りに影響を与える認知を含む。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.

IEEE Intelligent Systems (IEEE) Vol.24, No.2


不条理なほどのデータの効用
The Unreasonable Effectiveness of Data

Alon Halevy, Google Peter Norvig, Google Fernando Pereira, Google

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 8-12 , March/April 2009

Keywords: machine learning, very large data bases, Semantic Web

自然言語理解などの、人間とのインタラクションを含む問題は、F=maのような簡明な方程式で解けるものかどうか判っていない。その代わりに、この分野の複雑性を取り扱うための最良のアプローチは、データの力を利用することであると判ってきた。もし他の人間が類似した問題に直面し、ラベル付けされていないノイズを含む大量のデータを生成した場合には、新しいアルゴリズムにより、このデータから高品質なモデルを構成することができる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


センサーネットワークのためのエージェント技術
Agent Technologies for Sensor Networks

Alex Rogers, University of Southampton Daniel D. Corkill, University of Massachusetts Amherst Nicholas R. Jennings, University of Southampton

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 13-17 , March/April 2009

Keywords: wireless sensor network, agents, decentralized coordination

ワイヤレスセンサーネットワークは、環境、セキュリティ、そして軍事目的のシナリオにおける連続広域モニタリングを行うための多くの問題に対する解になると期待されている。この種のネットワークが持つ分散性という性質と、これらに期待される自律性は、多くの新しい課題を示している。本稿で著者らは、電子工学とエージェント技術の新しいシナジーが、上記の課題を解くために必要とされていることを述べ、また、3つの例を与えることで、このシナジーが成功していることを示す。著者らは更に以下の3点を詳細に記述する。1.物理的に分散したセンサーの統合的動作のための通信及び計算効率の高い非集中型アルゴリズムへの要求を、上記の新しいアプローチがいかに満たすか。2.これらのアプローチにより、実世界におけるセンサーエージェントプラットフォームの展開がどのように可能となるか。3.これらのアプローチにより、上記センサーネットワークから自律的にデータを取得し、情報統合、推論、そして予測などの情報処理を行う知的エージェントの開発を如何に助けるか。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


促進学習(?)
Accelerated Learning (?)

Robert R. Hoffman, Institute for Human and Machine Cognition Paul J. Feltovich, Institute for Human and Machine Cognition Stephen M. Fiore, University of Central Florida Gary Klein, Klein Associates Division of ARA David Ziebell, Electric Power Research Institute

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 18-22 , March/April 2009

Keywords: learning, proficiency, expertise, knowledge management, Naturalistic Decision Making, mentoring, Cognitive Transformation Theory, Cognitive Flexibility Theory

促進学習は進歩するために必要とされる時間を短縮するための試みであり、特に初心者を熟練レベルまで、熟練者をエキスパートまで、それぞれ引き上げるための手助けと考えられる。専門技術についての既知の情報が与えられれば、知的システム技術を応用することで、これが可能になると思われる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


人工知能を用いた文化遺産へのアクセスとその体験
Using AI to Access and Experience Cultural Heritage

Lynda Hardman, Centrum Wiskunde Informatica Lora Aroyo, Vrije Universiteit Amsterdam Jacco van Ossenbruggen, Centrum Wiskunde Informatica Eero Hyvonen, Helsinki University of Technology

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 23-25 , March/April 2009

Keywords: Cultural Heritage, Artificial Intelligence, Semantic Web

文化遺産は、様々な人々、組織及びコレクションの、情報が豊かで高度な異種コレクションを含む。このような多様性を一般大衆にどのように提供するかは困難な課題である。専門家でもこれらの文化遺産のデジタルコレクション作成には多くの困難を経験している。今回の特別号では、人工知能とウェブ技術をこれらの問題を解決するために用いる最近のトレンドについて示す。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


アンティークコインの画像ベースの検索と同定
Image-Based Retrieval and Identification of Ancient Coins

Martin Kampel, Vienna University of Technology Reinhold Huber-Mork, Austrian Research Centers Maia Zaharieva, Vienna University of Technology

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 26-34 , March/April 2009

Keywords: object identification, shape descriptors, local features, coin identification

盗まれた文化遺産の認識とトラッキングにおける重要なタスクは、信頼性の高いオブジェクト同定である。インターネット上もしくはデジタルリポジトリ上で、対象となるアンティークコインを探すための、コンピュータ補助によるコイン同定システムの実行可能性調査を行った。コインの形状は一意な特徴であるので、まず形状記述子を特徴把握のために用いる。次に局所特徴を用いて鋳造情報を表す。このアプローチにより、文化遺産分野における信頼性の高いオブジェクト同定が可能となるだろう。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


ビザンチン時代の聖画像(Byzantine Icons)のセマンティック識別
Semantic Classification of Byzantine Icons

Paraskevi Tzouveli, National Technical University of Athens Nikos Simou, National Technical University of Athens Giorgios Stamou, National Technical University of Athens Stefanos Kollias, National Technical University of Athens

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 35-43 , March/April 2009

Keywords: knowledge representation formalisms and methods, artificial intelligence, scene analysis, image processing, computer vision, design methodology, pattern recognition, computing methodologies

ビザンチン時代及びポストビザンチン時代の聖画像(icon:イコン)の作者は特有のルールとイコンパターンを用いている。本稿で提案する知識に基づく画像解析システムでは、これらのルールとパターンに基づいてイコンを識別する。まずこのシステムは、最も重要な顔の特徴を検出し解析する。これらの特徴は、そのイコンについての豊富な情報を持つが、これらは不正確である。次にこのシステムは、記述論理(description logic: DL)を用いて定式化された表現の専門用語に関して、抽出された情報を表現する。印象を効率的に取り扱うためにこのシステムはDLのファジー拡張を用いて断定知識(assertional knowledge)を与える。この、用語法と断定知識のコンビネーションにより、このシステムはイコンをカテゴリ化することが可能となる。2000のビザンチン時代のイコンのリポジトリを用いたテストを行った結果、非常に良い結果を得た。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


書式をまねた中国語の書の自動生成
Automatic Generation of Chinese Calligraphic Writings with Style Imitation

Songhua Xu, University of Hong Kong Hao Jiang, University of Hong Kong Tao Jin, University of Hong Kong Francis C.M. Lau, University of Waterloo Yunhe Pan, Zhejiang University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 44-53 , March/April 2009

Keywords: intelligent systems for art, Chinese calligraphy, spatial reasoning, aesthetic computing

学習標本から得られた各個人の手書き文字から、定量的に表現された特徴を取ることで、中国語の書の自動生成アルゴリズムが実現できる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


文化遺産のデータベースクリーニング
Making a Clean Sweep of Cultural Heritage

Antal van den Bosch, Tilburg University Marieke van Erp, Tilburg University Caroline Sporleder, Saarland University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 54-63 , March/April 2009

Keywords: database cleaning, cultural heritage, automatic error detection

デジタル化技術は、文化遺産分野における新たなデータ解析手法をもたらした。半自動誤り訂正の入力となる自動誤り検出は、文化遺産データの管理者と研究者が必要としている解析手法の一つである。文化遺産データベースのクリーニングのための一般的なアプローチを示す。様々な文化遺産機関からのデータベースを利用した4つのケーススタディについて報告する。また我々の誤り検出器を埋め込んだフレームワークによる情報システムにより、上記の研究者が、彼らのデータに対するアクセス、チェック、及び訂正を、以前より簡単にできるようになったことを示す。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


デジタル文化遺産コレクションに対する知識に基づいた言語学的にアノテーション
Knowledge-Based Linguistic Annotation of Digital Cultural Heritage Collections

Tuukka Ruotsalo, Helsinki University of Technology Lora Aroyo, Vrije Universiteit Amsterdam Guus Schreiber, Vrije Universiteit Amsterdam

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 64-75 , March/April 2009

Keywords: natural language processing, intelligent Web services, Semantic Web, machine learning, cultural heritage

デジタル文化遺産コレクション中のオブジェクトに対する自動アノテーション法を示す。各個にテキスト記述を持つオブジェクト一式、構造化語彙一式、メタデータスキーマ、そして上記テキスト記述のアノテーションの訓練集合が与えられた場合、この方法により上記オブジェクトのアノテーションを生成することができる。これらのアノテーションは、構造化された語彙コンセプトもしくは名前を持つエンティティ(例えば都市としてのパリ)、そして各コンセプトがアノテーション中で果たすメタデータスキーマの役割(例えば話の主題としてのパリ)により構成される。本稿の著者はこの方法をアムステルダムのRijksmuseumのARIAコレクションを用いて評価した。この評価では4つの構造化語彙、単一の絵画アノテーションスキーマ、及び絵画の自然言語による記述のコレクションを用いている。この方法はロール同定において61.2%の精度を達成した。これはもとになる背景知識を用いない方法の57.8%を上回るものである。人間の手動アノテーションでは65.1%の精度が得られる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


図書分野におけるセマンティックな相互運用性のためのシソーラス整合の評価
Evaluating Thesaurus Alignments for Semantic Interoperability in the Library Domain

Antoine Isaac, Vrije Universiteit Amsterdam Shenghui Wang, Vrije Universiteit Amsterdam Claus Zinn, Max Planck Institute of Psycholinguistics Henk Matthezing, Koninklijke Bibliotheek Lourens van der Meij, Vrije Universiteit Amsterdam Stefan Schlobach, Vrije Universiteit Amsterdam

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 76-86 , March/April 2009

Keywords: thesaurus alignment, ontology matching, application-specific evaluation, libraries

異種の文化遺産データに対する効率的なアクセスを実現するために、シソーラス整合が重要な役割を担う。ただし現在の技術では限定的な利用価値しか得られない。これは、同技術では、現実的なアプリケーションの要求と理論研究の間のギャップが埋められないからである。本稿では一般的な実世界の図書分野における問題を調べ、応用分野に特化したマッチング技術の研究、開発、そして評価にフォーカスしたソリューションを見つける。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


スウェーデンにおける制約プログラミング(constraint programming)
Constraint Programming in Sweden

Pierre Flener, Uppsala University Mats Carlsson, Swedish Institute of Computer Science Christian Schulte, KTH

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 87-89 , March/April 2009

Keywords: constraint programming, constraint-based local search, Sweden, SICStus Prolog, Gecode

本稿で著者らはスウェーデンにおける制約プログラミング(constraint programming)分野の研究と開発のサーベイを行う。この分野は、スケジューリングや構成管理などのある種の制約問題のための有用な方法に急速になりつつある。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


三次元メディアとセマンティックウェブ
3D Media and the Semantic Web

Michela Spagnuolo, National Research Council of Italy Bianca Falcidieno, National Research Council of Italy

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 2, pp. 90-96 , March/April 2009

Keywords: Semantic 3D media, shape modeling, 3D retrieval

セマンティックウェブ技術は、インターネットを協働フレームワークとして利用する次世代の三次元及び知識集約的アプリケーションの成長を助けるカギとなるものである。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.

IEEE Intelligent Systems (IEEE) Vol.24, No.3


広域探索兵装(Wide-Area-Search-Munition)チームの拡大
Scaling Up Wide-Area-Search-Munition Teams

Michael Lewis, University of Pittsburgh Katia Sycara, Carnegie Mellon University Paul Scerri, Carnegie Mellon University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 3, pp. 10-13 , May/June 2009

Keywords: artificial intelligence, constraint-directed reasoning, human-robot interaction, multiagent systems

広域探索兵装(Wide-Area-Search-Munition)は無人飛行機と兵士部隊の協働運用である。WASM研究は、人間と機械の効率的なインターフェースと、知的マルチエージェントシステムに 対する高い適応性を持ち、拡張性の高いチーム志向の調整を行うアルゴリズムを開発し試験すること、そしてこれらの制御を目的としている。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


ゲストエディター紹介:エージェントとデータマイニング
Guest Editors' Introduction: Agents and Data Mining

Longbing Cao, University of Technology, Sydney Vladimir Gorodetsky, Russian Academy of Sciences Pericles A. Mitkas, Aristotle University of Thessaloniki

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 3, pp. 14-15 , May/June 2009

Keywords: agent mining, agents, data mining, interaction and integration

エージェント技術とデータマイニングは現在最も活発な研究領域であり、これら二つの協働と統合の研究が最近のトレンドとなっている。エージェントマイニングは、複雑な問題の解決のための相補的且つ 革新的な方法論、技法、そしてアプリケーションに対して、他にはない貢献をしてきたがゆえに、非常に有望な研究領域とみなされている。本解説では本特集号の構成を紹介する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


ネットワークトラフィック監視のための適応的マルチエージェントシステム
Adaptive Multiagent System for Network Traffic Monitoring

Martin Reh?k, Czech Technical University Michal Pechoucek, Czech Technical University Martin Grill, Czech Technical University Jan Stiborek, Czech Technical University Karel Barto?, Czech Technical University Pavel Celeda, Masaryk University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 3, pp. 16-25 , May/June 2009

Keywords: network intrusion detection, data mining, multiagent systems, trust

コンピュータネットワーク及びこれに属するホストPCに対する攻撃を準実時間で検出するためのエージェントに基づいたデータマイニングは、高速ネットワーク監視カードからのネットワークトラフィックの統計量 の処理と、既知の異常行動を同定するための異常検出手法に基づいている。これらの異常検出法の誤り率は若干高いため、これらを単独で用いることは殆どの実際的な場面において適当ではない。エ ージェントに基づいた信用モデリング手法を用いたCamnepシステムは、これらの異常検出手法からのデータを統合することで、許容範囲の誤り率で、より良い識別結果を段階的に得る。このシステムでは 、エージェントに基づいた自己適応手法を用いて、システムの構造をネットワークトラフィック構造と攻撃の変化に従って、動的に調整する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


転写調節因子(transcriptional regulatory elements)のマイニングのための協調的マルチエージェントシステム
A Collaborative Multiagent System for Mining Transcriptional Regulatory Elements

Yun Xiong, Fudan University Guangyong Zheng, Fudan University Qing Yang, Fudan University Yangyong Zhu, Fudan University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 3, pp. 26-37 , May/June 2009

Keywords: multiagent, data mining, transcriptional regulatory, bioinformatics

転写調節因子の同定は、転写機構を理解するための重要なツールとなりうる。しかし、充分な数の調節因子が知られているとは言い難く、また最新の同定法も精度が低い。加えて、生物科学者に相 互に依存性のあるツールを選択させるのには無理があり、また既存のシステムは全体性能を考慮していない。エージェント技術の情報統合及び調整のための能力を利用して、この問題の解消を試みる。 TREMAgentは、転写調節因子のマイニングのための最初のマルチエージェントベースのシステムである。生物化学領域における知識(例えばたんぱく質機能部位)と新しいアルゴリズムを組み合わせて 用いることで、優れた精度を達成し、エージェント技術を用いることで既存のツールと協調的動作が可能である。ユーザに相互依存性を持つツールを選択させるのではなく、本システムは、エージェントが持 つ自律的問題解決能力により、適切なワークフローを選択することができる。実データセットを用いた実験によりTREMAgentが優れた精度と柔軟なサービス、そして生物情報科学における高い潜在能 力を持つことが示される。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


エージェントにより強化されたデータマイニング:脳情報科学におけるケーススタディ
Agent-Enriched Data Mining: A Case Study in Brain Informatics

Ning Zhong, Maebashi Institute of Technology, Japan Shinichi Motomura, Maebashi Institute of Technology, Japan

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 3, pp. 38-45 , May/June 2009

Keywords: human-brain ERP data mining, agent-enriched knowledge discovery, brain informatics

脳情報科学の方法論は体系的な脳データ測量、管理、そして解析を助けるものである。エージェントにより強化された特有性志向のデータマイニングアプローチにより脳情報科学(Brain Informatics:BI)の方法のケーススタディを行う。BIでは、認知科学におけるイベントに関する電位実験から得られた人間の脳のデータの変換とマイニングを行う。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


データマイニングによる知的チューターエージェント挙動の改良
Improving the Behavior of Intelligent Tutoring Agents with Data Mining

Roger Nkambou, University of Quebec Philippe Fournier-Viger, University of Quebec Engelbert Mephu Nguifo, Universit? Blaise- Pascal, Clermont-Ferrand II

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 3, pp. 46-53 , May/June 2009

Keywords: data mining, intelligent agent, intelligent tutoring systems, cognitive agent, knowledge acquisition, knowledge discovery

本稿では知的エージェントの挙動を適応させるための新しいフレームワークを紹介する。このフレームワークは大規模なパターンマイニングアルゴリズム群の直列構成からなり、また、関連ルール発見手法 (association rule discovery techniques)と共に用いることで手続き的タスクを実行している人間エージェントから取得された時間変化するパターンと関連性の検出を行う。提案フ レームワークはCanadarmTutorシステムに統合されている。これは複雑な仮想環境においてロボットアームを動かすなどの手続き的問題を学生が解くのを助けるための知的チューターエージェントシス テムである。不良設定問題分野で利用されているエージェントとの統合の利点を示す実験の結果を示す。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


動的サプライチェーンマネージメント環境における、データマイニングにより強化されたエージェント
Data-Mining-Enhanced Agents in Dynamic Supply-Chain-Management Environments

Kyriakos C. Chatzidimitriou, Aristotle University of Thessaloniki Andreas L. Symeonidis, Aristotle University of Thessaloniki

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 3, pp. 54-63 , May/June 2009

Keywords: intelligent agents, data mining, supply chain management, auctions, bidding

今日のサプライチェーンでは、様々な自律性と知識を持ったステークホルダーが収益性の高い契約と収入の最大化を目的として互いに競い合っている。このような競合環境では、各要素、つまり典型的な プログラミングパラダイムにおけるソフトウェアエージェントは、動的かつ多様的に相互作用する。このような環境下では、各アクションは他のエージェントからの小規模の反応を引き起こしうるし、それにより小さ なアクションが全体の結果に影響を与えうる。本研究により、データマイニングの基本機能が、サプライチェーンモデルの解析とピボット要素(pivot factor)の同定のために有益であることが示される。 高度に確立されたエージェントサプライチェーン管理ネットワークにおけるデータマイニング解析の利点を、マクロ及びミクロレベルで詳しく調べる。これらの結果を解析し、エージェント性能向上の意味における 特定のデザイン選択について検討する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


エージェントマイニング:エージェントとデータマイニングのシナジー
Agent Mining: The Synergy of Agents and Data Mining

Longbing Cao, University of Technology, Sydney Vladimir Gorodetsky, St. Petersburg Institute for Informatics and Automation, Russian Academy of Sciences Pericles A. Mitkas, Aristotle University of Thessaloniki

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 3, pp. 64-72 , May/June 2009

Keywords: artificial intelligence, autonomous agents, multi-agent systems, knowledge discovery, data mining

自律エージェントとマルチエージェントシステム(もしくはエージェント)、そしてデータマイニングと知識発見(もしくはデータマイニング)は、情報技術分野における2つの最も活発な領域である。現行の研究に より、限られた関連学術分野では解くことができないような多数の本質的な課題が明らかになった。これらの2つの分野を統一的に用いることで、エージェントとデータマイニングのシナジーにより、新しいチャン スとより広いアプリケーション領域への潜在性が明らかになった。このシナジーが注目されるにつれ、エージェントとデータマイニングの共用と統合を研究するための新しい研究領域としてエージェントマイニングが 表れてきた。本稿では、最新のエージェントマイニング研究と開発について述べることで、この統合の原動力と理論基盤、主な研究課題、そしてアプリケーション領域について概略説明を与える。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


信号処理とセマンティックウェブ技術を用いたビザンチン時代のイコンの解析
Using Signal Processing and Semantic Web Technologies to Analyze Byzantine Iconography

Georgios Karagiannis, Ormylia Foundation Konstantinos Vavliakis, Ormylia Foundation Sophia Sotiropoulou, Ormylia Foundation Argirios Damtsios, Ormylia Foundation Dimitrios Alexiadis, Ormylia Foundation Christos Salpistis, Ormylia Foundation

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 3, pp. 73-81 , May/June 2009

Keywords: non-destructive identification, CIDOC-CRM, reasoning, multispectral imaging, acoustic microscopy, spectroscopy

芸術作品の説明のためのボトムアップアプローチでは、信号処理とニューラルネットワーク技術を用いた革新的な非破壊解析により得られたデータを処理する。これにより、絵画のレイヤープロファイルと絵画 で用いられる顔料を高精度に推定することができる。このアプローチではセマンティックウェブ技術も用い、これにより、絵画の解析とビザンチン時代のイコンに関連するコンセプトを、コンセプトリファレンスモデル (Conceptual Reference Model of the International Committee for Documentation: CIDOC-CRM)に対応付ける。このアプローチにより以下の3つの 成果があげられる。1.絵画のレイヤープロファイルの推定を行うための分光学と音響顕微鏡法(acoustic microscopy)を共に用いる統合的非破壊手法によるシステムを導入したこと。これは 知的アルゴリズムにより実現される。2.絵画の診断に直接関係のある解析データをCIDOC-CRMに対応付けることで、セマンティックウェブ技術が文化遺産保護にどのように利用可能かを示したこと。3. 様々な人工知能の研究領域を共に用いる実際的な問題設定を行ったこと。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


“複雑系社会工学的な協働認知システム”?
"Complex Sociotechnical Joint Cognitive Work Systems"?

Robert R. Hoffman, Institute for Human and Machine Cognition Douglas O. Norman, The Mitre Corp. Juris Vagners, University of Washington

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 3, pp. 82-c3 , May/June 2009

Keywords: Artificial intelligence, human-centered computing, systems engineering, systems theory, complexity, macrocognition, procurement

近年研究者たちはシステムのタイプを区別するために様々なフレーズを用いてきた。これには“複雑なシステム”、“適応システム”、そして“社会工学システム”も含まれる。本エッセイでは、システムというコ ンセプトを考える上で、これらの言葉が僅かでも有用だったかについて検討する。著者らはこれらのコンセプトを定義する上での哲学的及び論理的な難しさを指摘し、人間中心コンピューティングの主題たる “マクロ認識的システム(macrocognitive work system)”というコンセプトを導入することで、これらの問題を解消する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.

IEEE Intelligent Systems (IEEE) Vol.24, No.4


サイバーフィジカル(Cyberphysical)運搬システムの検証
Verification of Cyberphysical Transportation Systems

Andre Platzer, Carnegie Mellon University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 23, No. 4, pp. 10-13 , July/August 2009

Keywords: cyberphysical transportation systems, train control, air traffic control, logic-based analysis, verification

サイバーフィジカル(cyberphysical)システム技術は、現代の知的運搬システムにおいて重要な役割を担っている。これには例えば次世代航空、鉄道、そして車両制御が含まれる。この制御技術は、スループットなどの性能目標の向上や、システム全体の安全性の向上を助けることを目的としている。これらの運搬システムを正確に運用するために、現実世界における動きを、コンピュータ上での制御と一緒に考慮することで衝突自由度などの特性を確立する、新しい解析技術が求められている。論理に基づいた解析により、これらのサイバーフィジカルシステムが正確に機能することが検証される。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


アシモフを超えて:責任あるロボット工学の三原則
Beyond Asimov: The Three Laws of Responsible Robotics

Robin Murphy, Texas A&M University David D. Woods, Ohio State University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 23, No. 4, pp. 14-20 , July/August 2009

Keywords: robotics, robot ethics, Asimov's Laws, autonomy, safety, resilience

アシモフ(Isaac Asimov)のロボット工学の三原則は、ロボットが人間社会でどのようにふるまうべきかを示すものとして、既に我々の文化に溶け込んでいる。しかし、この原則が実際のところ人間とロボットとの係り合いのためのフレームワークを与えるものなのかについては議論が続いている。実はアシモフはこの原則を、文字通り道具として、様々な状況における人間とロボットとの相互作用における柔軟性の欠如を検討したのだった。本稿では、ロボットができないことを含め、人間とロボットとの関係を構築するためのアシモフの各原則の実際の欠点のいくつかを簡単にレビューする。本稿は、代案としての責任あるロボットの原則のパラレルセットを提案することを目的としている。ロボットの行動が人間に危害を加えるか人間の意図にたがう場合を想定し、この原則を、ロボットのための説明責任に関する議論をシミュレートするための手段としてとらえている。上記の代替案では以下の3点を強調している。(1)ロボティクスシステムを開発し展開する者の責任としてのシステム安全性、(2)ダイナミックな社会的関係及び認識関係に参与するものとしてロボットの反応(responsiveness)、そして(3)ロボットが妨害、袋小路、もしくは機会に遭遇した場合の最初の反応をするときの、スムーズなコントロールの移行(人間の制御から離れ、状況に対応するためにロボットが判断のコントロールを得ること)。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


デジタル直感:次元削減を用いた常識の適用
Digital Intuition: Applying Common Sense Using Dimensionality Reduction

Catherine Havasi, Massachusetts Institute of Technology Robert Speer, Massachusetts Institute of Technology James Pustejovsky, Brandeis University Henry Lieberman, Massachusetts Institute of Technology

IEEE Intelligent Systems, Vol. 23, No. 4, pp. 24-35 , July/August 2009

Keywords: semantic networks, analogies, knowledge acquisition, natural language processing, knowledge base management

世界を認識するには、大規模な背景知識へのアクセスが必要不可欠である。この背景知識は多くの人が持つ常識的な知識であるが、コンピュータシステムはこれを持たない。今日の多くの人工知能の限界は、常識の獲得と理解の問題に関係している。Open Mind Common Senseプロジェクトでは、インターネット上でのボランティア活動により常識に関するデータの収集を2000年から行っている。収集された情報をConceptNetと呼ばれるセマンティックネットワークに変換する。ConceptNetのグラフ構造の次元削減により、AnalogySpaceと呼ばれる行列表現が得られる。これにより、上記データの大規模パターンを明らかにし、ノイズをならし、新しい知識を予想することができる。この研究を発展させ、特異値分解を用いてシステム間もしくは表現間の統合を助ける方法を開発した。混合(blending)と呼ばれるこの手法を利用することで、様々なリソース間の関係を見つけ、利用することができるようになり、また、広範な分野で常識に基づいた理由付けを行うことができるようになる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


協働認知システム(Companion Cognitive Systems):これまでの設計ゴール及び教訓
Companion Cognitive Systems: Design Goals and Lessons Learned So Far

Kenneth D. Forbus, Northwestern University Matthew Klenk, US Naval Research Laboratory Thomas Hinrichs, Northwestern University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 23, No. 4, pp. 36-46 , July/August 2009

Keywords: Analogy, Cognitive Architecture, cognitive modeling, learning, game-playing

協働認知アーキテクチャは、人間レベルの知能を実現するための研究における実験を助けるものである。本稿ではこのシステムの鍵となる7つの設計ゴールについて説明し、これらを人間の理由付けと学習の特性、および大規模な認知システムを開発する中で出てきた実装上の制約に対応付ける。受験とゲームという2つの分野での、このシステムを用いた実験についてまとめる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


知的エージェントのための参照解決問題:知識を必要とする
Reference Resolution Challenges for Intelligent Agents: The Need for Knowledge

Marjorie McShane, University of Maryland Baltimore County

IEEE Intelligent Systems, Vol. 23, No. 4, pp. 47-58 , July/August 2009

Keywords: linguistics, natural language, ieee intelligent systems, human-level intelligence, ai

言語処理能力を持った、次世代知的エージェントが、どのようにオブジェクトへの参照問題を解決するかについてのビジョンを示す。ここで参照問題を解決するとは、すなわち、言語入力中のオブジェクト及びイベントへの参照を完全に解釈することである。これは、現行のシステムでは適切に扱うことができない更に困難な他の参照現象のいくつかに対しても説明を与えるものであり、これにより知的エージェントが人間に伍する参照解決問題解消能力を持つために必要とされる知識の種類を明らかにする。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


理由付き統一によって構造化された知識を用いた柔軟な推論
Flexible Inference with Structured Knowledge through Reasoned Unification

Nicholas L. Cassimatis, Rensselaer Polytechnic Institute

IEEE Intelligent Systems, Vol. 23, No. 4, pp. 59-67 , July/August 2009

Keywords: IEEE intelligent systems, human-level intelligence, artificial intelligence, natural language

人間レベルの知識を持つシステムは柔軟且つ適切な時間で理由付けを自ら行うことができねばならない。一般的な推論アルゴリズムと、構造化された知識に基づいたシステムとの特性の違いのため、上記2つの問題はトレードオフの関係にある。不明瞭で、明示的でなく、そして字句どおりに解釈できないような参照を解決する問題は、これらの困難な課題の多くを例証するものである。本稿では理由付き統一と呼ばれるアプローチを説明する。これは、単一の推論フレームワーク内で言語学的及び非言語学的知識(スクリプトとフレームのような構造情報を含む)を表現し、共に用いることで理由付けを行い、これにより上記課題を扱うアプローチである。この理由付き統一により、いくつかの参照解決問題を扱うことができる。我々の知る限りこれらの問題は統一解析の対象となったことがこれまで無かった。この解析により理由付き統一が、複雑な知識構造を用いることで、これらの利点をうまく享受しつつ、多くの困難な課題を解くことができるかを例証する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


人工知能とグローバルな科学技術のアセスメント
AI and Global Science and Technology Assessment

Hsinchun Chen, University of Arizona Ronald N. Kostoff, Mitre Corporation Chaomei Chen, Drexel University Jian Zhang, Drexel University Michael S. Vogeley, Drexel University Katy Borner, Indiana University Nianli Ma, Indiana University Russell J. Duhon, Indiana University Angela Zoss, Indiana University Venkat Srinivasan, Virginia Polytechnic Institute & State University Edward A. Fox, Virginia Polytechnic Institute & State University Christopher C. Yang, Drexel University Chih-Ping Wei, National Tsing Hua University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 23, No. 4, pp. 68-88 , July/August 2009

Keywords: Artificial intelligence, research, social issues

科学技術(science & technology: S&T)の強みは、一国の経済力の基盤となるものである。それゆえ効果的且つ自動化された科学技術レベルのアセスメントは国の経済状況を知る上で必要不可欠なものである。研究フレームワーク、計算方法、論点、知識マッピング、scientometrics(科学技術そのものを対象とした解析)、情報可視化、デジタルライブラリ、そして多言語ナレッジマネジメントに関連した成果について、グローバルな科学技術アセスメントに関する6つのエッセイにより説明する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.

IEEE Intelligent Systems (IEEE) Vol.24, No.5


ITを利用した電子政府と電子参与(E-participation)
Transforming E-government and E-participation through IT

Vassilios Peristeras, DERI, National University of Ireland, Galway Gregoris Mentzas, National Technical University of Athens Konstantinos A. Tarabanis, University of Macedonia, Greece Andreas Abecker, Research Center for Information Technology (FZI), Karlsruhe, Germany

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 5, pp. 14-19 , September/October 2009

Keywords: Guest Editors' Introduction, e-government, e-participation,

電子政府と電子参与に関する研究は、より効率的な公的行政システムと、より参加者主体の意思決定のための技術とツールを提供することを目的としたものである。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


公的行政のための反応の良いナレッジマネジメント:イベント駆動型アプローチ
Responsive Knowledge Management for Public Administration: An Event-Driven Approach

Dimitris Apostolou, University of Piraeus Nenad Stojanovic, FZI Forschungszentrum Informatik Darko Anicic, FZI Forschungszentrum Informatik

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 5, pp. 20-30 , September/October 2009

Keywords: SAKE, intelligent systems, public administration, e-government, knowledge management, KMS

公的行政のための反応の良いナレッジマネジメントシステムであるSAKEは、情報源及び仕事のコンテキストにおける変化を検出し、関連するリソースを各ユーザに適時提供する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


サービス提供の効果的な組み合わせのための柔軟なイベント駆動型サービス志向アーキテクチャ
A Flexible, Event-Driven, Service-Oriented Architecture for Orchestrating Service Delivery

Sietse Overbeek, Delft University of Technology Bram Klievink, Delft University of Technology Marijn Janssen, Delft University of Technology

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 5, pp. 31-41 , September/October 2009

Keywords: e-government, interoperability, service composition, integrated service delivery, ontology, EDSOA

本稿で提案するイベント駆動型アーキテクチャは、各エージェントの自律性を犠牲にすることなく、一般のエージェントネットワークで提供される各種サービスを組み合わせて提供する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


電子参与(E-participation)を助けるための電子討議
Using Computational Argumentation to Support E-participation

Dan Cartwright, University of Liverpool Katie Atkinson, University of Liverpool

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 5, pp. 42-52 , September/October 2009

Keywords: transforming e-government and e-participation through IT, e-government, e-participation, tools for e-participation, decision support, applications of argumentation, argumentation schemes, argumentation frameworks

パルメニデス(Parmenides)電子参与フォーラムは議論のスキーマを用いて政治活動に対する提言を構造化し、議論フレームワークを用いてユーザの反応を計算機システムで評価する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


マイクロアレーから得られたデータの解析のためのエージェントに基づいたハイブリッドシステム
An Agent-Based Hybrid System for Microarray Data Analysis

Zili Zhang, Southwest University, Chongqing, China Pengyi Yang, University of Sydney, Australia Xindong Wu, Hefei University of Technology, Hefei, China Chengqi Zhang, University of Technology, Sydney, Australia

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 5, pp. 53-63 , September/October 2009

Keywords: bioinformatics, data mining, intelligent agents, hybrid systems, microarray

マイクロアレーから得られたデータの解析のために、エージェントに基づいたフレームワークに基づいた遺伝アルゴリズムに基づく集合システム(genetic ensemble system)を開発した。これはサン プル識別精度とジーン選択の複写性の両方で優れている。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


人工知能、電子政府、そして政治(ポリティクス)2.0
AI, E-government, and Politics 2.0

Hsinchun Chen, University of Arizona

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 5, pp. 64-86 , September/October 2009

Keywords: Trends & Controversies, e-government, e-participation, e-democracy, politics 2.0

政府と政治プロセスの透明性が増し、参加容易性が向上し、ネットワーク上での利用が可能になり、マルチメディアを利用した理解しやすいものになってきている今日は、先進の人工知能と知的システム の研究成果を電子政府とポリティクス2.0アプリケーションに適用する非常に良い機会である。本稿の6つのエッセイは最近の研究のトレンドと論戦を紹介し、人工知能研究を利用することで、どのように 電子政府と電子参与の効果を高めることができるかを検討する。この検討は、政治組織の構成と選挙、blogoshere(ブログ圏)解析、公的論評システム、エコロジー研究及びリソース管理、社会ネ ットワーク解析と討論マイニングに基づいた政策開発ツール、解析、可視化、そしてアジアにおける電子政府の開発を含む。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


リンクされたデータのウェブの隆盛
The Emerging Web of Linked Data

Christian Bizer, Freie Universit?t Berlin

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 5, pp. 87-92 , September/October 2009

Keywords: Semantic Web, linked data, Web of Linked Data

ウェブAPIは、ウェブを隔絶されたデータサイロに分割してしまう。なぜならば、これらのデータが標準的なデータ同定、データ検索、そしてデータ表現に依存していないからである。この細分化問題を克服す るために、リンクされたデータ(Linked Data)の原則を利用し、標準化されたウェブ技術を用いて、様々な情報源から得られるデータ間の、データレベルリンクを設定するためのガイドを与える。データ提 供者がこのリンクされたデータの原則を適用することで、リンクされたデータのウェブが形成される。これは世界規模のデータ空間であり、数億の主張を既に包含している。本稿では、リンクされたデータをウェブ APIとの関係を絡めて議論し、現在行われている拡張研究とリンクされたデータのウェブの中身の概略を与える。リンクされたデータのウェブを電子政府に応用した場合の効果についても概略を示す。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.

IEEE Intelligent Systems (IEEE) Vol.24, No.6


サイバー分野における信用のダイナミクス
The Dynamics of Trust in Cyberdomains

Robert R. Hoffman, Institute for Human and Machine Cognition John D. Lee, University of Wisconsin?Madison David D. Woods, The Ohio State University Nigel Shadbolt, University of Southampton Janet Miller, US Air Force Research Laboratory Jeffrey M. Bradshaw, Institute for Human and Machine Cognition

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 5-11 , November/December 2009

Keywords: Human-Centered Computing, trust, trust evaluation tools, online fraud, online security, trust in automation, trust relationships, resilience engineering

サイバーセキュリティはいたちごっこであり、優秀なハッカーたちが新しいマルウェアのスキームを見つけるたびに、セキュリティの専門家が新しいソフトウェアやハードウェアのパッチを作成してきた。ソフトウェアとハードウェアの品質向上のための努力は続けられねばならないが、このいたちごっこを回避するために、他にできることはないだろうか?技術に対する信頼と、技術による信頼獲得は、ネット世界におけるセキュリティを維持する意味でのソフトウェアとハードウェアの効果を左右するものであろう。ここでいうネット世界では、文化、社会、心理学的要素、そして計算上の要素が統合されている。本エッセイでは、ネット世界における、人間中心の検討要素5つについて検証する。技術における“アンチトラスト(反信用)”、“信用”の意味するところ、ユーザ間の信用v.s.自動化における信用、ダイナミックプロセスとしての信用、そして最後に信用の動的な管理のためのシステム持続性工学(resilience engineering)について述べる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


HyspIRIミッションのためのオンボードの科学処理コンセプト
Onboard Science Processing Concepts for the HyspIRI Mission

Steve Chien, Jet Propulsion Laboratory, California Institute of Technology Dorothy Silverman, Jet Propulsion Laboratory, California Institute of Technology Ashley Gerard Davies, Jet Propulsion Laboratory, California Institute of Technology Daniel Mandl, Goddard Space Flight Center

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 12-19 , November/December 2009

Keywords: AI in Space, onboard processing, event detection, spacecraft, satellites, Earth Observing, HyspIRI, wildfire detection, volcano monitoring

オンボードの知的イベント検出及び製品生産では、宇宙空間における人工知能技術の有力な応用分野となっている。この応用分野では、人工知能を利用し、遠隔測定によるデータ製品の適時配信により、自然災害と生態系の管理を可能としている。火山の監視、野火検出、そして回復状況追跡、植生及び生態系追跡、洪水監視、降雪及び雹の追跡、海洋学における応用、そして砂塵嵐(dust storm)の検出と監視などの重要なアプリケーションがある。HyspIRI地球監視ミッションのために現在検討されている運用コンセプトは、今後数年で発足の見込みであり、人工知能技術をオンボード処理と、地球におけるミッションプラニングの両方に利用する予定である。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


ゲスト編集者の紹介:オンライン社会
Guest Editors' Introduction: Society Online

James Hendler, Rensselaer Polytechnic Institute Wendy Hall, University of Southampton

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 20-21 , November/December 2009

Keywords: Society Online, Web science, WebSci 09, social networking, Semantic Web, relevance feedback, online risk assessment, religious extremism, cybercrime, online education

本特集号では、最初の国際ウェブ科学学会における優秀論文のいくつかを紹介する。これらにより、人間社会におけるウェブ技術の発展の影響を検証する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


永遠の友達:青少年のソーシャルネットワークサイト利用法
Friends Forever: How Young Adolescents Use Social-Networking Sites

Barbie Clarke, University of Cambridge

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 22-26 , November/December 2009

Keywords: society online, social networking, early adolescence, ethnographic research

子供たちはソーシャルネットワークサイトを利用することで、初期青年期における、認知的、物理的そして感情的な変化を経ることによって、自己のアイデンティティの確立と、自己の立脚点の確認を行う。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


ウェブに対する社会的手法:ウィトゲンシュタインから検索エンジンまで
Social Meaning on the Web: From Wittgenstein to Search Engines

Harry Halpin, University of Edinburgh Henry S. Thompson, University of Edinburgh

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 27-31 , November/December 2009

Keywords: society online, Semantic Web, hypertext, URI, social meaning, relevance feedback, search engines, philosophy of language, information retrieval

ハイパーテキストウェブ検索からの関連性フィードバックにより、セマンティックウェブ検索エンジンの性能を顕著に向上させることができ、これによりハイパーテキストとセマンティックウェブの互恵関係を構築することができる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


認知科学はオンラインのリスクをより把握しやすくするか?
Can Cognitive Science Help Us Make Online Risk More Tangible?

Sadie Creese, University of Warwick Koen Lamberts, University of Warwick

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 32-36 , November/December 2009

Keywords: Society Online, risk, online risk assessment, cognitive science, visual representation of risk, communication tools

様々な表現形態を取るリスク情報を処理する際の心理プロセスを理解することは、効果的なオンラインリスクコミュニケーションの設計のために必要不可欠なものである。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


悪魔の長いしっぽ(ロングテール):ウェブ上の宗教による緩和と過激主義
The Devil's Long Tail: Religious Moderation and Extremism on the Web

Kieron O'Hara, University of Southampton David Stevens, University of Southampton

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 37-43 , November/December 2009

Keywords: Society Online, ethics, abuse, crime involving computers, religion, religious extremism, long tail

主流社会でウェブ技術が利用できるように、ニッチ分野でも同じく簡単にウェブ技術を利用することができる。これにより宗教の過激主義者たちはこれまでにない成功を収めることができるようになるのか?

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


分散社会型データの統合による、リンクされたオンライン情報社会の構築
Federating Distributed Social Data to Build an Interlinked Online Information Society

Alexandre Passant, National University of Ireland, Galway Matthias Samwald, National University of Ireland, Galway John G. Breslin, National University of Ireland, Galway Stefan Decker, National University of Ireland, Galway

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 44-48 , November/December 2009

Keywords: Web, knowledge management, knowledge reuse, metadata, SSIS

セマンティック技術を社会メディアに適用することにより、リンクされたオンライン情報社会を構築することができる。このような情報社会では、社会型のデータが世界規模の集合知識エコシステム(生態系)の一部となる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


ウェブ2.0時代の学習と教育のためのセマンティック技術
Semantic Technologies for Learning and Teaching in the Web 2.0 Era

Thanassis Tiropanis, University of Southampton Hugh Davis, University of Southampton Dave Millard, University of Southampton Mark Weal, University of Southampton

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 49-53 , November/December 2009

Keywords: Society Online, linked data, higher education, Semantic Web, learning, teaching, semantic technologies, virtual learning environments

セマンティック技術のツールとサービスをリンクされたデータに適用することは、現在の高等教育の課題に対処する方法となりうる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


敵対的知識発見
Adversarial Knowledge Discovery

David B. Skillicorn, Queen's University Kingston, Canada

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 54-61 , November/December 2009

Keywords: data mining, law enforcement, fraud, counterterrorism, fringe clusters, predicting normality

敵対的な状況下では、知識発見は、正常性と敵対性の両方の変化に対して適応的な、ダイナミックなプロセスである必要がある。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


IVS 09:車両視覚システムの研究の未来
IVS 09: Future Research in Vehicle Vision Systems

Zhiheng Li, Tsinghua University Li Li, Tsinghua University Yi Zhang, Tsinghua University

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 62-65 , November/December 2009

Keywords: Intelligent Transportation Systems, autonomous vehicles, vision sensing, vehicular vision systems, road condition identification, weather condition sensing, vision-testing benchmarks

視覚センシングは、知的車両(intelligent vehicles)において重要な役割を担っている。視覚センサーの助けにより、運転者アシスタントシステムは、運転者に危険な状況や動き(例えば車両がふらついてレーンからはみ出たり、信号などの無視)について警告を発したり、更には車両の制御を独立的に行うことすら可能である。この分野における将来の研究の方向性としては、視覚情報と動きに関する情報の統合的処理の研究もある。これには、路面状況、照明状況、及び天気の状況に、視覚処理を適応させたり、車両間、車両とインフラ間で情報を共有したり、更にはベンチマークデータセットで車両視覚システムをテストしたりすることが含まれる。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


全世界的疫病監視のために人工知能を利用する
AI for Global Disease Surveillance

Hsinchun Chen, University of Arizona Daniel Zeng, University of Arizona David L. Buckeridge, McGill University Masoumeh Izadi, McGill University Aman Verma, McGill University Anya Okhmatovskaia, McGill University Xiaohua Hu, McGill University Xiajiong Shen, McGill University Zhidong Cao, Chinese Academy of Sciences Fei-Yue Wang, Chinese Academy of Sciences Xiaolong Zheng, Chinese Academy of Sciences Quanyi Wang, Beijing Center for Disease Control and Prevention

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 66-82 , November/December 2009

Keywords: Trends & Controversies, disease surveillance, syndromic surveillance, bioterrorism, spatial-contact networks, global data sharing, healthcare, epidemic monitoring and control, literature mining

今日、治癒が困難且つ対処に非常に高いコストがかかる伝染病は、重要な懸念となりつつある。伝染病の初期検出と適時の対応と、伝染病の大流行への備えは、公衆衛生の面で重要であり、学際的な研究を必要とする分野である。本稿では4本のエッセイにより、全世界的疫病監視について議論する。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


流動的な世界!:情報が急激に変化した場合の理由付け
It's a Streaming World! Reasoning upon Rapidly Changing Information

Emanuele Della Valle, Politecnico di Milano Stefano Ceri, Politecnico di Milano Frank van Harmelen, Vrije Universiteit Amsterdam Dieter Fensel, University of Innsbruck

IEEE Intelligent Systems, Vol. 24, No. 6, pp. 83-89 , November/December 2009

Keywords: Semantic Web, data streams, stream reasoning, reasoners, data-stream management systems, SPARQL, C-SPARQL, continuous queries

センサーネットワークによる監視、交通工学、RFIDタグ、通信録音、医療情報管理、金融における応用、そしてクリックストリームなどの今日のアプリケーションでは、データストリームが発生する。これらの多くのアプリケーション分野では、データストリームと発展する知識ベースを組み合わせることができる複雑な理由付けタスクを実行する能力を持つことが、非常に大きな利点となる。この理由付けは、まだ研究が進んでいないがインパクトの大きな研究領域である。このためにセマンティックウェブ技術に基づいた新しい学際的なアプローチが必要とされている。このアプローチは、データストリームと理由付けシステムを統合に必要とされる、抽象化能力、基盤、方法、そしてツールを与えるものである。

TS

Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.


[インデックス] [前の年] [次の年]