AbstractClub - 英文技術専門誌の論文・記事の和文要約 |
![]() |
![]() |
![]() |
Irene Cheng, Anup Basu and Randy Goebel University of Alberta
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 1, January-March 2009
コンピュータ支援オンラインマルチメディア教育(Crome: The Computer Reinforced Online Multimedia Education)はコンピュータによる適応性テストを 用い学生の知識レベルに合わせたカリキュラムを提供する。(Na)
Francesco Buccafurri, Pasquale De Meo, Gianluca Lax, and Domenico Ursino University Mediterranea of Reggio Calabria Mariagrazia Fugini, Stefano Modafferi, and Barbara Pernici Politecnico di Milano Roberto Furnari and Anna Goy University of Torino Pasquale Lops, Domenico Redavid, and Giovanni Semeraro University of Bari Aldo Moro
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 1, January-March 2009
品質定義、ユーザーコントラクト(異なるコンテンツや環境に対しユーザーが期待するQoS)、データ転送誤りモニターなどを含むWebサービスを用いたコンテンツ配 信QoSの統合的なアプローチ。(Na)
Xiaorong Li Institute of High Performance Computing Bharadwaj Veeravalli The National University of Singapore Hailong Li Singapore Telecommunications
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 1, January-March 2009
本稿はグリッドベースのインフラストラクチャ上でマルチメディアサービスを提供する主要な技術コンポーネントをリストアップし、次世代マルチメディアアプリケーション 要求に対応するために必要な今後の研究分野について議論している。(Na)
Batu Sat and Benjamin W. Wah University of Illinois at Urbana-Champaign
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 1, January-March 2009
本稿はネットワーク負荷により影響を受けるVoIPシステムの音声品質を比較する新技術について提案している。(Na)
Jiehan Zhou, Zhonghong Ou, Mika Rautiainen, Timo Koskela, and Mika Ylianttila University of Oulu
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 1, January-March 2009
モバイルTV技術についての分析である。いくつかのモバイルTVソリューションの仕様と標準について比較・議論し、将来の研究開発の方向について提案している。 (Na)
Xing Jin Oracle USA Ho-Shing Tang and S.-H. Gary Chan The Hong Kong University of Science and Technology Kan-Leung Cheng University of Maryland
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 1, January-March 2009
P2P配信効率向上のためにIPマルチキャストが使われている。今日グローバルIPマルチキャストはまだ実用的でないが、多くのローカルネットワークはマルチキャスト 機能を持つ。このようなマルチキャスト機能を持つローカルなドメインはアイランドと呼ばれている。IPマルチキャストを統合しP2Pオーバーレイストリーミング配信を可 能とするスケーラブルなアイランドマルチキャストプロトコルを紹介する。(Na)
Oya Aran, Ismail Ari, Lale Akarun, and Bu¨lent Sankur Bog?azic,i University Alexandre Benoit and Alice Caplier GIPSA-Lab Pavel Campr University of West Bohemia in Pilsen Ana Huerta Carrillo Technical University of Madrid Franc,ois-Xavier Fanard Universite´ Catholique de Louvain
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 1, January-March 2009
言語学習で重要なことは繰り返し練習と訂正のフィードバックである。SignTutorと呼ぶ手話のインタラクティブな学習システムは手の動きだけでなく表情変化や 頭の動きなども含めて学習者にフィードバックして手話学習を助ける。(Na)
Hogab Kang, SungKyunKwan University Keunyoung Lee, SungKyunKwan University Taehyun Kim, DRM Inside Xin Wang, ContentGuard
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 1, January-March 2009
効率的なブロードバンドコンテンツの保護と管理は重要な課題である。しかしながら、今日権利保護した番組の配信には複数の標準が存在する。様々なコンテ ンツ保護メカニズムを持つ様々なデバイスにより様々な形態の異なるシンタックスとセマンテックを持つ利用許諾情報互換性や解釈の問題がある。本稿はいくつか の利用許諾に関する標準を分析し、MPEG-21 REL(コンテンツ利用許諾情報を記述する言語標準)で定義するDACプロファイル(デジタル放送への応用を 志向したプロファイル)を用いることで、異なる許諾情報の統合とこれら標準間の相互互換性が達成出来ることを示している。(Na)
Ansgar Scherp University of Koblenz-Landau Ramesh Jain University of California, Irvine
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 2, April-June 2009
マルチメディアアルバムの制作に関する複雑でチャレンジングな課題を包括的にとらえるセマンテックスの理論的なアプローチを紹介する。(Na)
Rong Yan, Apostol Natsev, and Murray Campbell IBM T.J. Watson Research Center
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 2, April-June 2009
本稿はタギングとブラウジングという広く使われる2つの手法に関するフォーマルモデルを提案し、手動で画像へアノテーションを付ける効率を高める新しいアプローチについて調査している。(Na)
Marco Bertini, Alberto Del Bimbo, Giuseppe Serra, and Carlo Torniai University of Florence, Italy Rita Cucchiara, Costantino Grana, and Roberto Vezzani University of Modena and Reggio Emilia
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 2, April-June 2009
本稿は言語的用語と視覚データを用いて表現される概念を含むオントロジーによりビデオストリームに対するセマンティックなアノテーションを自動的に行うフレームワークを紹介している。(Na)
Yves Raimond BBC Audio & Music Interactive Christopher Sutton Intrasonics Mark Sandler Queen Mary, University of London
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 2, April-June 2009
本稿は、従来は孤立して統合が難しかった音楽データソースを相互リンクするためにどのようにセマンティックWeb技術が用いられるかを紹介する。(Na)
Xavier Amatriain, JoAnn Kuchera-Morin, Tobias Hollerer, and Stephen Travis Pope University of California, Santa Barbara
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 2, April-June 2009
AlloSphereは、その中で没入型のバーチャルな環境でユーザーは大規模なデータセットをマルチモーダルなインタラクティブメディアを通して探求できる球面空間である。(Na)
Zeki Yetgin Dokuz Eylul University Gamze Seckin Vidiator Technology
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 2, April-June 2009
本稿で説明しているプロジェクトはプログッシブなダウンロード技術を用いて無線ブロードバンドマルチキャストサービスにおけるメディア配信の性能向上についてフォーカスする。(Na)
Jongeun Cha, Yo-Sung Ho, Yeongmi Kim, and Jeha Ryu Gwangju Institute of Science and Technology Ian Oakley University of Madeira
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 3, July-Sept 2009
エンターテイメントにおいてより現実的な体験を得ることの出来る技術開発が盛んである。本稿は触覚マルチメディア放送実現のさまざまな課題についての包括的な調査を報告する。概念実証のためのプロトタイプ実装についても記述している。(Na)
Ahsan Habib, Siemens TTB Center Stuart Goose, Siemens TTB Center
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 3, July-Sept 2009
セントラルVoDサーバーの負荷を増やすことなくコミュニティに多数存在するパーソナルビデオレコーダー群を活用して視聴頻度の低いコンテンツ(ロングテール)も効率よく視聴出来るシステム、コミュニティPVRについて紹介している。コミュニティPVRはサービスプロバイダーがサービスを提供しているコミュニティに多数存在するセットトップボックスのP2Pネットワークにより視聴可能なコンテンツの量を画期的に増やすことが出来る。(Na)
Darin Brezeale, University of Texas at Arlington Diane J. Cook, Washington State University, Pullman
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 3, July-Sept 2009
ビデオコンテンツの種類が画期的に多くなりビデオを検索することは非常に困難になっている。画像特徴と字幕を組み合わせた隠れマルコフモデルを用いユーザーのビデオに対する嗜好を抽出する手法について記述している。(Na)
Attila Licsar, University of Pannonia Tamas Sziranyi, Computer and Automation Research Institute of the Hungarian Academy of Sciences Laszlo Kovacs, Computer and Automation Research Institute of the Hungarian Academy of Sciences Balazs Pataki, Computer and Automation Research Institute of the Hungarian Academy of Sciences
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 3, July-Sept 2009
本稿はKodalyハンドサインを認識して検索クエリーを生成するジェスチャーベースのフォークソング検索について記述している。Kodalyハンドサインとはハンドサインによりドレミファソラシドを表現するもので各国で子供の音楽教育に広く使われている。 (Na)
Xiang-Yang Wang, Liaoning Normal University Pan-Pan Niu, Liaoning Normal University Hong-Ying Yang, Liaoning Normal University
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 3, July-Sept 2009
本稿はサポート・ベクター・マシン理論により脱同期化アタックにも耐性が強い頑強なデジタルオーディオウォーターマークアルゴリズムを紹介している。従来のウォーターマークアルゴリズムはMP3圧縮、ローパスフィルター、ノイズ注入や等化などの信号処理には耐性があったが脱同期には耐性が低かった。(Na)
Yu-Ming Cheng, National Chung Hsing University, Taiwan Chung-Ming Wang, National Chung Hsing University, Taiwan
IEEE MultiMedia, Vol. 16, No. 3, July-Sept 2009
高ダイナミックレンジ画像を用いて隠しメッセージを埋め込む手法を紹介する。本技術の特徴は認証、大きな埋め込み情報容量と画像への影響の少なさである。低ダイナミックレンジ画像への情報埋め込み技術は多数報告されているが、近年発展しているデジタル写真、CG、映画、ビデオゲームや医療画像などの高ダイナミックレンジ画像への情報埋め込み技術の報告は本技術が最初のものである。(Na)
Frank Nack, University of Amsterdam
IEEE Multimedia, Vol. 16, No. 4, pp. 2-4 , October-December 2009
本稿ではインターネット技術が消費者の挙動に与えてきた変化について検証する。この変化は様々なメディアに向けたものであり、結果としてマルチメディア技術の新しい開発とチャンスをもたらした。
TS
Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.
Joerg Walther Claudia de Jong
IEEE Multimedia, Vol. 16, No. 4, pp. 5-7 , October-December 2009
今後数年で、新しいデジタルヘルスケアサービスは隆盛を迎えるだろう。患者と、医師や介護者との情報・意思疎通はより高度なものとなり、この関係の中でのコミュニケーションとインタラクションが可能となるだろう。マルチメディア、ネットワークコミュニケーション、そしてインタラクションは、患者に適切な情報を伝え、医師、介護者を含めた医療システムの一部として適切に扱うための新しいヘルスケアサービスを助ける。インテル健康ガイド(Intel Health Guide)はこのような新しい組織的ヘルスケア提供の一例である。
TS
Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.
Richard Chbeir, Bourgogne University Harald Kosch, University of Passau Frederic Andres, National Institute of Informatics Hiroshi Ishikawa, Shizuoka University
IEEE Multimedia, Vol. 16, No. 4, pp. 8-11 , October-December 2009
本特集号は、現在発展しているセマンティックウェブ戦略に関連した効率的なマルチメディアの開発及び管理のための主要な課題と適切なソリューションについて説明し、現行技術を評価する。本稿に含まれる論文では、マルチメディアのセマンティックな管理とマルチメディアメタデータに関して、検索及び処理から消費とプレゼンテーションに至る様々な側面を扱う。セマンティックメタデータライフサイクル改良のための研究を発展させることを目的とする。
TS
Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.
S?bastien Laborie, Universit? Paul Sabatier Ana-Maria Manzat, Universit? Paul Sabatier Florence S?des, Universit? Paul Sabatier
IEEE Multimedia, Vol. 16, No. 4, pp. 12-21 , October-December 2009
複数のサーバに分散しているコンテンツに関するメディア情報の検索を助けるために、自動構築されたメタデータ要約を提案する。
TS
Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.
Mario D?ller, University of Passau, Germany Armelle Ndjafa Natacha Yakou, University of Passau, Germany Ruben Tous, Polytechnic University of Catalonia Jaime Delgado, Polytechnic University of Catalonia Matthias Gruhne, Fraunhofer Institute for Digital Media Technology Miran Choi, Electronics and Telecommunications Research Institute, South Korea Tae-Beom Lim, Korea Electronics Technology Institute
IEEE Multimedia, Vol. 16, No. 4, pp. 22-33 , October-December 2009
本稿では、MPEGクエリフォーマットのための検証及び処理アーキテクチャを紹介する。これによりマルチメディア文書リポジトリに対する標準化されたインターフェースを提供する。
TS
Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.
Zhong-Qiu Zhao, Hefei University of Technology, China Herve Glotin, Universit? Sud-Toulon Var, France
IEEE Multimedia, Vol. 16, No. 4, pp. 34-43 , October-December 2009
多様体の親和力伝播クラスタリングに基づいた後処理システムにより、検索結果の関連性を損なわずに、検索結果の多様性を向上させることができる。
TS
Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.
Victor Rodriguez-Doncel, Universitat Polit?cnica de Catalunya Jaime Delgado, Universitat Polit?cnica de Catalunya
IEEE Multimedia, Vol. 16, No. 4, pp. 44-51 , October-December 2009
本稿で著者が提案するメディアバリューチェーンオントロジーは、バリューチェーンに即した知的財産のセマンティックな表現であり、MPEG-21 Part 19として標準化が進行中である。
TS
Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.
Stephen J. Davis, University of Wollongong, Australia Christian H. Ritz, University of Wollongong, Australia Ian S. Burnett, Royal Melbourne Institute of Technology
IEEE Multimedia, Vol. 16, No. 4, pp. 52-61 , October-December 2009
本稿では、インターネットビデオコンテンツ及びソーシャルネットワークについて検討する。これにより、そのメディアのユーザインタラクション、利用、及びオプションを記述するメタデータを集める問題に対する解を示す。
TS
Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.
Hao-Tung Lin, National ChiNan University Herng-Yow Chen, National ChiNan University Ting-Yi Ma, Soochow University
IEEE Multimedia, Vol. 16, No. 4, pp. 62-70 , October-December 2009
MIDIデータとWaveデータの整合を撮るための動的計画法に基づいたアルゴリズムを利用した、ウェブ上での音楽講義の発行、蓄積、検索、及びプレゼンのためのフレームワークについて紹介する。
TS
Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.
Huang-Chia Shih, National Tsing Hua University, Taiwan Chung-Lin Huang, National Tsing Hua University, Taiwan Jenq-Neng Hwang, University of Washington, Seattle
IEEE Multimedia, Vol. 16, No. 4, pp. 70-81 , October-December 2009
ビデオの各フレームに対するユーザの興味レベルを計測するアテンションランキングアルゴリズムを紹介する。これはGoogleがウェブサイトの重要性を決定するために用いているPageRankアルゴリズムと似たものである。
TS
Copyright (c) 2009 Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved.